自動いいね

インスタ自動いいねうざい!?対策・解決方法まとめ【炎上する前に】

インスタグラムをいつも通り使っていると「インスタグラマーになりませんか?」とか「いい写真ですね!」とかコメントがきたことはありませんか?

そしてアカウントを見にいくと、私が住んでいる場所とは全く違うところにある美容師…

「なんの為にこの人はコメントしてきたんだろう?」

「うざい!絶対ボットじゃん。こんな美容師ばっか。」

「自動いいねとか使うなよ。楽すんな。うざい。」

というようなことが、私自身もそうですが身近な友達でもたくさん起こってしまっています。

しかし、実際に運用している側からすればフォロワーを増やしたい!と思ったときに、どうしても「自動いいね」で効率的にフォロワーを集めなければいけないことってあるんですよね。

お客さんを集めるために使うのならば、「うざい!」と思われないようなツールを選んで設定していく必要があります。

今回は、できるだけ自動いいね・自動コメントを使っていても「うざい!」と思われないための解決方法について解説できればと思います。

インスタグラムの自動いいねはうざいと思われる理由

インスタグラム向けの自動いいね・自動コメントを見て「うざw」とおもったことありませんか?正直にいえば、私自身も自動いいねされたり、コメントを見て「うざい」と思ってしまったことはあるんですよね…

 

自動いいねの中には、

・同じ人の投稿にたくさんいいねやコメントをしてくる

・全く関連性のない投稿にもいいねをしてくる

・当たり障りのないコメントで意味がわからない

ということを平気で行なっている自動化ツールもあります。かなり迷惑なツールもあって「うざい!」と思われているようです。

 

ただ、うざいと思われるので使わない方がいいか…というと、そんなこともありません。「ものは使いよう」ですし、ナイフや車だって、人に迷惑をかける可能性はあります。

そういった質が悪い迷惑ツールさえ使わないように気をつければ、うざいと思われることはほとんどありません!

実際に、香川県にあるキャンプ場という、かなりマイナーな事業をされている方でも、自動いいねからの反応でしっかりと「予約」まで繋がっているんですよね。

つまり、自動いいねだったとしても「うざい」と思われずに、フォロワーが増えていって、きちんと予約まで繋がっているということなんです。

「キャンプに行きたい!」と思ってる人たちからすれば、自動いいねされたとしても、必ずしもうざくはないわけですよね。

 

こういった形で、関連性があったり、実際に投稿をみたときの質が高かったりといった、「当たり前の運営」をきちんとしていれば、うざいと思われるわけがないのです

 

「自動いいねってうざいよな」という印象を持っている方。

実は、まったく気づいていないけれど、自動いいねされて相手を新しく知って、フォローバックしてしまった…ということは少なくありません。つまり、きちんと使えば効果のある方法だということなんです。

インスタグラムの自動いいねの見分け方まとめ

「この人がいいねしてくれたけど、私に興味ある?それとも自動いいねなのかな・・・」と悩んでいる方もいますよね。

しかし、簡単には自動いいねかどうかというのはわかりません。ただ自動化されている場合はいくつか特徴があります。

・いくつかの投稿に一気にいいねが押された

・あきらかにフォローしている数が多い(フォロワー100人 フォロー中5000人など)

・ビジネスの勧誘などが目的のアカウント(フォロワーが増えることがお金につながりそう)

などです。

うざい!と思われがちなインスタ自動化の悪い事例

うざい!と思われるコメント・いいねには共通点があります。

 

そういったポイントさえ理解していれば、自動化したとしても、きちんとフォロワーや顧客につながるはずですよ。

以下、いくつかコメント・いいね・投稿などの事例をご紹介します。こういった細かい設定をきちんとできるツールを、もし使う場合には検討することが重要です。

自動化しているのに魅力があるアカウント

そもそも魅力がないアカウントからのいいねはうざいです(笑)

逆に10万人もフォロワーがいる人から自動いいねされたら?嬉しい人もいますよね。

いいね・コメントなどが自然だった場合でも、実際にアカウントのプロフィールや写真、投稿している画像などをみたときに、「安定収入!」「インスタでお仕事!」とか書いていあると

「あれ?もしかして自動いいね・・・?」

と思うことってありますよね。

逆に、いくら自動コメントでうざかったり、「自動いいねじゃーん!」と思っていても、プロフィールをみてみるとめちゃくちゃ興味がある人だったのでフォローした…ということもあるはずです。

つまり、究極的にはいくら自動化していてうざかったとしても、プロフィール・投稿写真が魅力的なら、ほとんど嫌な感じってしない!ということもあります。

なので、基本的なことですが、投稿をしっかりとクオリティ高くしていくというのは、実は「うざい」と思われないための基本的な対策になると言えるのです。

美容師が多用しがちなコメント

美容師さんの多くが自動コメントを使っているのですが、正直よくあるものは避けた方がいいです。ブランディングとして最悪なので!

上の画像にあるような、「これからも見ますね」なんて、先ほどもやめといたほうがいいよーといったような、当たり障りのないコメントになっていますね。

「また見に来ますね」

「私の投稿も見てください」

「可愛いです!」

などなどは、かなり美容師さんも使っていますが、実際には意味のないコメントです。

集客にもほとんど繋がりませんし、相手からすれば悪印象しかないのでやめといたほうがいいと思います。

投稿内容とまったく噛み合ってないコメント

例えば、人の写真に対して「美味しそうですね!」というコメントだったり、かなしい投稿に対して「うらやましいです〜!」と投稿していたり、噛み合ってない投稿ってよくありますよね。

例えば…

・焼肉を食べに行って、「#焼肉」というハッシュタグをつけたものの、ほとんど人しか写ってない写真に、「おいしそうです〜!」とコメントがくる。

・旅行先でお金をすべて奪われてしまった投稿に「#旅行」というハッシュタグをつけていたら、「うらやましいです〜!」という自動コメントがきた。

というような状況です。

こういうコメントはさすがにサイコパスすぎるので、自動コメントじゃないとありえないですよね^^;

インスタグラマーになりませんか系

最もうざいのが「インスタグラマーになりませんか?」系ですね!

こういった形から入ってくるコメントやDMは、ほとんどが悪質な詐欺の場合が多いです。通常通り運営されているようなインフルエンサー事務所は、基本的に「コメントだけ」で連絡することはありません。

プロフィール欄などを見て、DMであったり、メールアドレス宛に連絡する場合がほとんどです。

こういったコメントも、凍結する可能性が非常に高い分野のひとつなので注意が必要です。

一気に何個もの「いいね」がくる場合

自動いいねツールの中には、あるハッシュタグが入っていれば、何回でも同じ人にいいねしてしまうツールもあります。

みなさんも何十個ものいいねが縦に並んだことはありませんか?ああいうの、めちゃくちゃうざいいいねのひとつです。

なぜ何個ものいいねを連続でしていくかというと、その方が印象に残りやすかったり、通知画面を見たときに上から何個も同じ人が並んでいると気になってしまうということをわかっているからなんですよね。

なので、こういった何個ものいいねを連続でするようなツールというのは避けた方が良いと思います。

ただ、これは「一瞬でめちゃくちゃファンになった人」の可能性もあるので、必ずしもbotと判断するのは注意です。

当たり障りのないコメントは全般NG

世の中に出回っている自動化ツールのほとんどでは、「いくつかの当たり障りないコメントをもらってランダムに投稿する」という形になります。

(例)実際に行われてる自動コメント

 

「いい写真ですね」

「また見に来ますね」

「素敵な写真ですね」

「フォローしてください」

「私のアカウントも見てください」

「ナイスです!」

 

などなどのコメントがほとんどです。

が、実際に意味がある場合はほとんどありません。 

それどころか、一般人からすれば「え!自動コメントとかきも!スパム報告しよ!」となり、凍結されてしまう可能性は非常に高いです。

もちろん、それでも何度でも作り直すような、怪しい商売をしている方は別ですが、普通のアカウントならば、こういったコメントはできるだけ避けるべきです。

自動いいねで「うざい」と思われたらどうなる?

「うざいって思われるだけでフォロワー増えるならいいでしょ笑」

と考えている、最低な人もいるかもしれませんが、実はそれだけではなく、うざいと思われた先には「凍結」や「アカウント停止」といったリスクもあるんです…。

そういったリスクを知っても、まだ激安の自動いいねツールを使い続けますか?

アカウントが凍結・停止する可能性がある

インスタグラムには、スパム報告機能があります。

スパム報告とは、インスタグラム上で、迷惑行為などを行うユーザーを報告する方法です。別のユーザーから、迷惑だと思われた行為はスパムになると言えまs。

なので、もしインスタ自動いいねツールを使っていて、「うざい」と思われてしまったら、スパム報告をされてしまう可能性があります。

凍結しなくても長期的に嫌われる可能性も

そもそも「自動いいね」などを使ってフォロワーを増やしたいと考えている人にとって、迷惑だと思われることはメリットがほとんどありませんよね。

すでにフォローしてくれている人からも、「うざい」と思われてしまえば、フォローを外されてしまったりします。

また、そういった不快な印象をもっていると、たとえば実際にお店に行こうかな?と目の前をとったときにも、

「あ!このお店って、自動いいねで変なコメントしてきたところじゃんw」

という風に思われてしまう可能性があります。

自動いいねを使うことはインスタグラムのフォロワーを増やしていく上で必須の要素にもなっているのですが、こういったよくない印象にならないためにも、自動化ツールをしっかりと選んでいく必要があります。

自動いいねで「うざい」と思われないために

ここまで読んでいると、

・自動いいねってめちゃくちゃリスク高いよね

・最初っから使わない方がいいんじゃないの?

という風に思ってしまいますが、自動いいねは、あくまでも「ツール」なので使い方次第です。

例えば、「車」もこれまで多くの人が事故を起こして何万人という人が怪我や死亡してきましたが、一方で非常に便利なツールなのでみなさん使っていると思います。

「ナイフ」だったり、「鉛筆」でさえも、使い方によっては、ひとに怪我させることができてしまう危険なツールであるともいえます。ただ、それよりもメリットが多いからこそ、多くの人が利用しているわけです。

 

自動いいねに関しても同じで、「10,000人以上が利用しているツール」や「大企業が積極的に使っているツール」もあります。手動でできることを自動化しているだけ、ともいえるので、そんなに危険なだけのものではないということも知ってほしいです!

自動いいねを導入するなら優秀なツールがおすすめ

自動いいねツールは26社もの会社が出しています!

中には、完全無料で使えるものから、大企業が使っている数万円から数十万円のものまでさまざまです。

ただ「安かろう悪かろう」という言葉がありますが、こちらで紹介したように、質も悪いツールは存在していて、それらはだいたい数千円のとても安いツールがほとんどです。

ぴよこ
自動いいねだとわからないツールを利用することがおすすめ

なので、自動いいね・コメントを使う上でも、少し値段が高かったとしても、実績が多くて機能などもしっかりと公開しているツールの方が良いのではないかと思います。

いいねをしても違和感のないハッシュタグを登録しよう

さて、インスタ自動化ツールでは、いいね・コメントなどを行うハッシュタグを登録することができます。

登録すべきハッシュタグは、ずばり「いいね」や「コメント」をしても違和感の少ないハッシュタグです!

「っていわれても、どんなハッシュタグなら違和感ないのよw」

と、思ってしまう人も多いと思うのでいくつかご紹介します。

基本的には関連性の高いハッシュタグを意識

例えば、「東京の美容師」の人が「大阪で焼肉を食べている人」にいいねやコメントをしてきても意味がわからないですよね(笑)

ただ、「#髪きりたい」や「#髪染めたい」というハッシュタグをつけている人に対して、「もしよかったらクーポンつけますよ!」とか「カラーの練習しているのでモデルやってください!」というようなコメントをした場合、うざくなるでしょうか?まったくうざくないと思います。

こういった事例に当てはまる方ばかりではないかもしれませんが、基本的に関連性の高いハッシュタグを意識した上でいいね・コメントをしていけば、自然に見えやすいと思います。

「繋がりたい」系のハッシュタグならいいね・コメントはうざくない

また、怪しくないコメントとしては、特定のハッシュタグに根ざした形でコメントするほうがベターです。

おすすめは「○○と繋がりたい」というハッシュタグを狙いましょう!

例えば、このaya_luv_btsさんのコメントは、「#BTS好きと繋がりたい」というハッシュタグに反応してコメントしていると思います。

恐らく自動化されてないと思うのですが、もし自動コメントだったとしても不思議ではないかなと思います笑。

というのも、「#BTS好きと繋がりたい」というハッシュタグがついている人に、「私はXXXさんが好きです!フォローしますね!」とコメントすれば、全く怪しくありませんよね。

ハッシュタグの中には「#○○と繋がりたい」というようなハッシュタグがあります。

 

お洒落(おしゃれ)さんと繋がりたい

お洒落(おしゃれ)好きな人と繋がりたい

・コスメ好きさんと繋がりたい

・#写真好きな人と繋がりたい

 

などなど。こういった人たちは、基本的に「自分からつながりを求めていることを発信している人」ということですよね。

ということは、繋がりたいって言われたからコメントしているということです。それって「うざい!」と思われる理由ってありませんよね。

相手にとっても、「繋がりたい」とおもってハッシュタグをつけているので、関連性が高い人と繋がれることは非常にメリットがあります。

ただ、まったく関連性のない条件へのコメント。例えば、まったくカメラが好きじゃないのに、カメラ好きと繋がりたいにコメントするとか、というのは迷惑でしかないのでやめましょう。

相手にメリットのあるコメントを心がける

相手にメリットのあるコメントというのが非常に重要です。

単純に、自動コメントの何が嫌って、まったくこちら側のメリットがないんですよね。笑

「いい写真ですね」「インスタグラマー事務所に興味はありませんか?」というのは、正直なんのメリットもありませんw

「いまだけキャンペーン中なので是非きてください!」とか「あなただけにクーポンを発行するので、もし興味があったらDMください!」など、それは確かにお得!と思えたり、だったらフォロバしようかな?と思えるメリットを提示することが重要です。

投稿について質問するのもいいかもしれない

また、自動コメントの良い事例としては、

「これってどこですか?」

「いくらぐらいしますか?高かったですか?」

「前から気になってました!おいしかったですか?」

とか、コメントをされると、なんとなく返信しなきゃ!って気持ちになりますよね。

実は、何かを伝えるよりも「あなたに興味をもっていますよー」ということをコメントで伝えてあげた方が、きちんと関係性を作っていくことができるかもしれません。

ただし、反応がよすぎる傾向にもあるので、自動コメントで質問を大量にしていると、返信が追いつかなくなるので注意が必要です…(実体験)

さて、では「これが自動コメントかどうか」というのは何で見分けたら良いのでしょうか?

当たり障りのないコメントは基本怪しい

「良い写真ですね!」「COOL!」などのコメントは、基本的に自然につくことはありえないんじゃないかなと思います。

こういった当たり障りのないコメントは、基本的には自動コメントです。

いくつものアカウントから似たコメントがつく

また、「#バイナリーオプション」「#投資」「#副業」であったり、「#恋愛」「#結婚」などのハッシュタグをつけると、もう大量のコメントが一気にきます。

こういった、「一気にコメントがくる場合」というのは、基本的にハッシュタグがたまたま、こういった自動コメントから狙われている場合が多いですね。

なので、同じようなコメントが何個もついてくる場合は、ほとんどが自動コメントであると言えるでしょう。

まとめ

さて、いかがだったでしょうか!自動コメントは、事業者サイドで使うならばそれほど悪いものではありません。より集客効果であったり、尖ったアプローチをすることができますね。

しかし、ほとんどの場合、かなり凍結リスクが上がってしまいます。

なので、もし本気で自動コメントをインスタグラム上で使いたいのであれば、以下のようなポイントをしっかり守ることが必要になるでしょう。

・自動コメントは、可能であれば別アカウントを作成し行うのがベター。

・ハッシュタグやエリアなど、特定の条件に根ざした意味のあるコメントを行う。

・当たり障りのないコメントしか設定できない業者を使うのはダメ!

といったようなポイントがあるかなと思います。

それでは、また皆さんのためになるようなインスタグラムのノウハウや知識を提供できればと思います。

インスタグラム自動いいねサービスとは?

自動いいねとは、インスタグラムなどのSNS上で、指定したターゲットに対して自動的にいいねやフォローなどを人工知能が行うマーケティングツールのことです。ユーザーからのフォローバックを目的としており、フォロワーの増加・店舗集客などに効果があります。

指定したターゲットに対して、24時間365日、すべて自動で「いいね」「フォロー」「コメント」などを行ってくれます。

私もそうだったのですが、どうしても本業が忙しいとインスタグラムの更新まで手が回らないですよね!そういったときにこういったツールを利用することで、非常に効率よくフォロワーを増加させることができるのです。

インスタグラム自動いいねサービスの一覧表

自動運用サービスに関して、サービス同士の違いがわかりづらいというのが一番大きな悩みがあります。

どのサービスも「自動いいね」や「自動フォロー」など基本的なサービスはありますが、そのほかの料金や口コミ、大きなポイントなどで何が違うのか?が以下の表で一目でわかるようになっています。

是非こちらを参考にしてみてください!一番左の画像やリンクをクリックすると公式HPにジャンプするようになっています。

ツール名 総合評価 口コミ評価/効果 料金プラン 機能

DIGITALPANDA

🌟🌟🌟🌟 口コミ評価 お試し期間 機能面
4.0 10日間 15機能以上
効果 信用度 ポイント
高い 大手企業も利用 ツール機能充実

HASHBANG

🌟🌟🌟 口コミ評価 お試し期間 機能面
3.0 7日間 充実している
効果 信用度 ポイント
ふつう 実態不明 コスパ良い!

Hashlikes

🌟🌟🌟 口コミ評価 お試し期間 機能面
3.0 5日間 シンプル
効果 信用度 ポイント
ふつう アプリ開発 知名度高い

Hash365

🌟🌟 口コミ評価 お試し期間 機能面
3.0 5日間 シンプル
効果 信用度 ポイント
ふつう メディア運用 25万人が利用!

無料で使える!?フォロワー増やすツールなら!

鬼グラム

『鬼グラム』は、無料で始めることが出来るインスタグラム用の自動化ツールです。使用者のパソコンに直接ツールをダウンロードし、<自動でいいね!>をすることができます。

運営しているのは株式会社平成なつきプロジェクトというインターネットビジネスの会社です。鬼ったー、鬼アド、鬼顔本など、SNSやアフィリエイトにおける自動ツールの老舗です。

無料で使えるという大きなメリットはあるのですが、使用可能な環境がWindowsのみ、またパソコンを常に立ち上げておかないといけない等のデメリットもあります。

ビジネス向けの方でフォロワーを増やすなら!

デジタルパンダ (DIGITAL PANDA)

DIGITALPANDAとは、popteam社が提供している様々なSNSに対応したマーケティングツールです。

オススメ度
★★★★★
口コミ評価 お試し期間 機能面
4.0 10日間提供 15機能以上
効果 最安プラン ポイント
高い 14,980円~ ツール機能充実

ポイント

✔︎「自動いいね」「自動フォロー」などの機能性が業界ナンバーワンのサービス!

✔︎大手デパート、観光協会、海外大手企業も実際に使っている実績のあるサービス!

✔︎初心者でも安心のカウンセリング制度によって無料でSNS専門家に相談可能!

圧倒的メリット

・大手実績もあり、凍結対策にもかなり力を入れているので安心して利用可能。

・ツール機能が多い為、すでにフォロワーが多いプロでも利用する価値がある。

・運用代行やキャスティングなど、総合的なSNS支援をサポート可能。

残念なデメリット

・料金的に、純粋なツールと比べれば高いプランになる。

 

その他のおすすめツール

ハッシュラブ(HASHLOVE)

HASHLOVEとは、インスタグラムの自動いいねを2,980円代で利用できます!またタグリコメンド機能や、CVRなどがわかる分析機能などもついていてGOOD!

オススメ度
★★★★★
口コミ評価 お試し期間 機能面
5.0  7日間 いいね・フォロー
効果 最安プラン ポイント
高い 2,980円~ 分析機能など豊富

ポイント

✔︎月額2,980円で自動いいね・自動フォローなどが行えるコスパの良いサービス!

✔︎特にハッシュタグリコメント機能、分析機能などがしっかりしておりGOOD!

※現在、残念ながら新規会員募集を停止しているようです。

圧倒的メリット

・自動いいね、自動フォローなどの分析機能が充実している。

・月額2,980円と安い割に機能性が充実しておりコスパが良い。

残念なデメリット

・細かい機能面が弱い。

・現在サービス停止中。

ハッシュライクス(HASHLIKES)

ハッシュライクス は、かなり有名なインスタグラム自動いいねサービスです!綺麗なUIUXなので、若者や初心者におすすめのサービスとなっています。

オススメ度
★★★★★
口コミ評価 お試し期間 機能面
3.0 5日間 シンプル
効果 最安プラン ポイント
ふつう 4,980円~ 知名度高い

ポイント

✔︎「自動いいね」を検討するなら知らない人はいない知名度・安心感!

✔︎UIUXがシンプルで洗練されている。

✔︎ビジネスプランなど、上位プランの用意もされている。

圧倒的メリット

・シンプルな機能性ですが、非常に有名で知名度が高い。

・インスタグラム初心者向けの本でも紹介されているほど信頼されている。

残念なデメリット

・機能面がシンプルなので複雑なことはあまりできない。

・料金が、4,980円〜と機能性の割には高額な印象。

ハッシュバン(HASHBANG)

Hashbangは安価なツールの中では、最も高機能で利用者も多い安心できるツールです!ただし、サポート面があまりないので、すべて自分で設定したり、インスタグラムの戦略を立てられる人などにおすすめのツールです。

オススメ度
★★★★★
口コミ評価 お試し期間 機能面
3.0 7日間 充実している
効果 最安プラン ポイント
ふつう 2,000円~ コスパ良い

ポイント

✔︎月額2,000円で自動いいね・自動フォローなどが行える最も安いサービスの一つ!

✔︎自動コメント、自動メッセージなど他社には少ないアクションも魅力的!

圧倒的メリット

・自動いいね、自動フォロー、自動コメントなどの機能が充実している。

・月額2,000円と安い割に機能性が充実しておりコスパが良い。

残念なデメリット

・申請をしたが返信がないという報告が度々発生している。

ハッシュ365(HASH365)

30万人以上が利用する国内でもかなりの会員数を誇るサービス!シンプルだが、安価で長く続けやすいサービスです。

オススメ度
★★★★★
口コミ評価 お試し期間 機能面
3.0 5日間 シンプル
効果 最安プラン ポイント
ふつう 2,980円 25万人が利用

ポイント

✔︎月額2,980円で自動いいね・自動フォローなどが行えるコスパの良いサービス!

✔︎機能面はかなりシンプル!使いやすいUIUXで誰でもカンタンに使えます!

圧倒的メリット

・誰でも使うことができるシンプルなサービス。

・月額2,980円と安い割に機能性が充実しておりコスパが良い。

残念なデメリット

・細かい設定などができない為、ターゲティングが不十分。

ツールを利用に関するQ&A(よくある質問)

ご紹介しているツールに関して様々な質問をされました。初心者の方なら誰もがきになる質問です。

是非、問い合わせフォームへの質問や、各社に基本的な質問をする前に、こちらのFAQなどを読んで参考にしていただければと思います。

本当に効果はありますか?

こちらでご紹介しているものはすべて一定の効果があるものです。詳細の実績などにつきましては、各社様のホームページなどをご覧いただければより細かい情報が掲載されています。(ない場合は、お問い合わせなどから実績資料などをお送り戴くようお願いいたします。

ただし、こういった「実績」は基本的にはその時の状況・ライバルアカウント・参入ジャンル・画像や文章の質などによって大きく異なります。例えば、昨年はうまくいった施策が、今年はうまくいかないということはインスタグラムのみならず、テレビCMや新聞・ツイッター・フェイスブックなどさまざまなSNSに共通している課題です。

特にそういった、今何が流行っているのか?どんな方法でインスタグラムが現在伸びているのか、これから伸びていきそうか、ということがしっかりとアドバイスしてもらえるサービスを選ぶことが重要だと個人的には考えています。

どれくらい効果はありますか?

平均的に自動運用ツールでは1ヶ月に500人前後の増加があれば良い方です。(私が利用した限り、もっとも効果のあったツールでは1ヶ月で8000人ほど伸びました。これはツール以外の要因もあるとは思いますが・・・)

基本的には初月から効果が出ることは少なく、半年〜1年程度だったあとに急に伸び始めると言うケースがほとんどです。ただし、効果がない場合にはまったく増えない、もしくは増加しても100人前後しか増えなかったと言うケースもあります。

個人的な感想としては、「ツールの性能が問題だった」ことよりも「インスタグラムを伸ばすことに本気ではなかった」ことが原因であることがほとんどだと思います。これまでなぜ伸びていないのか?今一度考えた上で、手段として自動いいねを利用いただければと思います。(手段としては非常に優秀です)

最も効果が高いサービスはどれですか?

自動いいねツールは、店舗ビジネスやECサイトなど、それぞれの業態・業種によって効果が高くおすすめできるサービスが全く異なります。診断ツールなどを使って、みなさんに最適なサービスを探していただくことがベストです。

先ほども書いたように「実績」だけをベースに考えるのはあまりよくありません。どのようなフォロワーが欲しいのか(来店目的でフォロワー数はそれほどいらない、とにかく10万人を達成したい、なにかを購入する属性のフォロワーが欲しいなど、様々な目的がありますよね)ということを明確にしておく必要があります。

それによっては、自動いいねではなく広告運用であったり、instagram以外の媒体であったり、というのを検討する必要があるのではないかと思います。

安全なサービスですか?

安全性に関しては、各社のHPからどのような対策をとられているか、あるいはネット上での評判などをしっかりと確認してください。基本的にこちらの掲載しているツール業者様はある程度、実績があるものがほとんどです。しかし、状況によって対応できる技術力があるかないか?などを見極める必要があります。

ただ、技術力があればすべてをカバーできるのかと言うと、そう言うわけでもありません。実際にお申し込みいただいて、信頼できる会社なのか?ということをしっかりと見極めていただくことが重要かなと思います。特に、各社の「詳細を見る」を押した先にある口コミや、インターネット上にあるブログ、ツイッターなどを参考にしてみてください。

アカウントが凍結する事はありますか?

インスタグラム側のアップデートや、利用方法(同時に2つ以上のツールを使う、ツールを使いながら主導いいねなども行う等)によっては凍結したり、シャドウバン状態、アクションブロック状態になってしまう可能性があります。

各社の注意事項をしっかりと読んだ上での運用をお願いいたします。

無料お試し期間はありますか?

もちろん無料お試し期間があるサービスもいくつかあります。ただし、サービスのクオリティが高いと思われるサービスほど、お試し期間などがなく、単純なツールとしてではなくコンサルティングなども含めたサービスもいくつかあります。

これは単純なツールではなく、「インスタグラム運用を並走してくれるパートーナー」と言う認識だからだと思います。無料お試しがある会社は基本的には「ツール」なので、自分で全て考える必要がありますよね。みなさんがもし時間をとってインスタグラムや、運用方法について学べるのであればツールを、そうでないのであればパートナーをお選びいただくことをおすすめします。

[PR]

おすすめ記事一覧

1

「自動いいねでインスタグラム(instagram)のフォロワーを増やしたい!」 「凍結しない安全なサービスってある?」 「そもそもフォロワー増加や集客に効果あるの?」 といった悩みを抱えてはいませんか ...

2

「digitalpandaというサービスについて調べて欲しい!」「評判や口コミが見れるサイトがないのでぜひ取材してほしい!」などお問い合わせが私の元に届いているので実際に調べてみました!「本当にフォロ ...

3

インフルエンサーとして活躍している、インスタグラマーという存在。 「インスタグラマーになりたい!」「年収ってどれくらいあるの?」と気になる方もいますよね。 今回は、インフルエンサーについての調査や、イ ...

4

「安全に凍結せずにフォロワーを増やすアプリってないの?」「InstagramやTwitterでフォロワーを増やすアプリが欲しい!」「分析やフォロワー管理ができる、スマホで使えるサービスってないの?」 ...

-自動いいね

Copyright© インスタグラム自動いいねツール全26社の特徴・評判比較まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.