インスタマーケティング

インスタのネームタグとは?印刷や名刺活用例・スキャンできる方法まとめ

インスタグラムのネームタグというものを知っていますか?わざわざ、IDなどを入力しなくても、名刺や印刷されたネームタグをスキャンすることによって一瞬でアカウントにアクセスしてフォローできます。

「ネームタグがない!」「スキャンできない!」など、まだまだ浸透しきっていない機能ですので、そういった方はQ&Aを先に読んでいただいた方が良いかもしれません。

さて今回は、そんな「ネームタグ」を印刷して名刺などで活用している事例や、スキャンなどがうまくいかない時のコツなどをお教えします!

ネームタグとは?

ネームタグとは、インスタグラムのIDが記載された画像をスキャンすることによって、自分のインスタグラムアカウントを相手に簡単に伝えられる機能です。通常のカメラでは認識されないので注意してください。

ネームタグは、以下のような「ID」とカラーバリエーションや絵文字などのデザインで構成されているシンプルなものです。もし友達と、フォローしあうときもIDをわざわざ検索したり、何か間違えた人をフォローする可能性がありますが、こちらのネームタグを使えば簡単に間違いなくフォローすることができます。

こちらのタグは、印刷したり、名刺などに掲載することによって、よりインスタグラムアカウントを多くの人に知ってもらえるきっかけになります。わざわざ「検索」などしないで、相手を見つけることができるのでとても簡単ですね。

ネームタグの作り方

では、インスタグラムのネームタグの作り方を説明していきます。

まず、インスタグラムを開いて、自分のプロフィールページを開きます。次に、メニューボタンをタップし、一覧に「ネームタグ」が表示されていたらこちらをタップします。

※もし表示されていない方は、インスタグラムが最新版にアップデートされているかどうか?を確認してみてください。

こちらの「ネームタグ」を押すと以下のような画面になります。

この状態でも、ネームタグとして機能しますが、③にあるようなデザイン変更ボタンを利用することで、よりオリジナリティのあるネームタグに変更することができます。

1.戻るボタン

ネームタグ画面が閉じて、インスタグラムのプロフィール画面に戻ります。

2.デザイン変更

こちらからデザインを変更することができます。詳しい変更方法については、後ほど説明します。

3.シェア・共有

こちらから、ネームタグのシェアが可能です。画像としてのダウンロードや、Facebookなど他のSNSでのシェアをすることも可能です。

4.ネームタグ本体

こちらがネームタグ本体になります。もし、他の人に読み込んでもらう場合は、こちらをスキャンしてもらいましょう。

5.スキャンボタン

この画面から、他の人のネームタグをスキャンすることもできます。こちらを押すとカメラが立ち上がります。

ネームタグのデザイン変更方法

ネームタグには、3種類のデザインに変更することが現在可能です。

・カラー:画面全体のグラデーションカラーのバリエーションを変更することができます。

・絵文字:iphoneなどに搭載されている絵文字を利用することができます。

・セルフィー:自分の顔などを撮影して、背景のデザインとして利用することができます。

それでは、より詳細にそれぞれのデザイン変更方法について学んでいきましょう。

カラーデザインの変更

カラーデザインは、現在以下の5色が用意されています。画面をタップするだけで簡単に変更することが可能です。

お店やブランドに合わせたカラーなどに設定することによって、雰囲気や統一感を演出することができます。

絵文字デザインの変更

絵文字デザインでは、自分の好きな絵文字をインスタグラムネームタグの背景デザインとして変更することができます。

画面上部とタップし、ネームタグを「絵文字」モードに切り替えましょう。その後、画面のどこでもよいのでタップすると、右のように絵文字がたくさん立ち上がります。

ここから好きな絵文字を選んで、背景として設定することが可能です。

絵文字に合わせて中心のネームタグの文字などの色も変わります。

こちらのほうが、よりダイレクトにブランドイメージなどにマッチした絵文字を選ぶことができるかもしれませんね。

セルフィーデザインの設定

セルフィーによってデザインを変更する場合、インカメ(内側のカメラ)を使って自分の顔を撮影します。

左のようなカメラが表示されるので、顔を合わせて撮影します。撮影が完了すると、右画面のようにセルフィーが絵文字のように表示されます。

 

また、タップすることによって、いくつかのセルフィーデザインに変更することも可能です。

より「個人」に焦点を当てているアカウントであれば、こちらのようなセルフィーデザインを利用するのがよいでしょう!

PC版:ネームタグ編集・保存方法

こちらをクリックすると、パソコンからネームタグを表示・編集することが可能です。

以下のような画面になり、色のボタンをタップするとカラーデザインを変更できます。また、ネームタグをダウンロードから画像データとして保存することができます。

ネームタグをシェアする方法

画像データとして保存共有する

ネームタグをシェアする方法として、最も一般的なのは、こちらからネームタグを「画像として保存」する方法です。

右側の「画像を保存」を押すと、以下のような画像が保存されます。

画像として保存することによって、かなり自由度高くネームタグを利用することができます。

ネームタグ画像を、

・SNSなどに画像として共有することで相手に送信できる

・ウェブサイトやブログなどに画像データとして掲載する

・印刷することによって、名刺やポスターや資料などに掲載可能

・看板などに掲載すれば多くの人に読み込んでもらえる

などです。

直接ほかのSNSに共有する

また共有方法から、直接SNSなどを選択することで、そのまま共有することもできます。

同時にリンクも送ってくれているので、かなりインスタグラムアカウントの共有が簡単になりますね。

ネームタグをスキャンする方法

ネームタグのスキャンを立ち上げる方法には2種類あります。まず、ひとつめはネームタグ表示画面の下部から、「ネームタグをスキャン」を押してカメラを起動する方法。

そして、もうひとつが検索画面を立ち上げたときに、右上にあるネームタグボタンをタップする方法です。(直接スキャンカメラが立ち上がります。)

スキャンカメラを立ち上げると、以下のようにピンクがかったカメラが立ち上がるので、中心にネームタグが来るように合わせます。

すると、以下のように「ぽこん!」という感じで(笑)アカウントの情報などが立ち上がります。

あとはこのまま、「フォローする」をおしたり、「プロフィールを見る」をおしたりすることで、アカウントの情報をみに行くことができます。

ネームタグの印刷事例

ネームタグを印刷して利用する方法には、さまざまな方法が思いつきますね!

例えば、以下のように「看板デザイン」として活用すれば、もしこれをみて立ち寄るほどじゃない人が、インスタグラムアカウントをフォローしてくれるかもしれません。

引用:Cloud9さんの看板事例

また、以下のように民宿などのポスターに貼ってあっても気になりますよね。

わざわざIDを検索してまでフォローしたりはしませんが、こうしてネームタグがあると気になってしまいます。

引用:民宿かど家さんの事例

また、以下のように店内ポップや、クーポン券などに記載するのも良いでしょう。

ホームページなどと違って、かなり更新もしやすいですし、お客さんも観ているので、よりインスタグラムの活用が重要になると思います、

 

引用:TRASP.incさん

ネームタグを使った名刺事例

また、名刺に利用することによって、よりインスタグラムのフォロワーを増やすこともできます。

これまでのような「QRコード」ですと、デザイン的にはかわいいわけではありませんでしたが、ネームタグであればよりおしゃれに表現できるので良いですね。

引用:nonowrapさん

引用:リキッドエナジーインクさん

引用:リキッドエナジーインクさん

引用:リキッドエナジーインクさん

ネームタグに関するQ&A(ネームタグが見つからない・スキャンできないなど)

ネームタグとは何ですか?

ネームタグとは、インスタグラムのIDが記載された画像をスキャンすることによって、自分のインスタグラムアカウントを相手に簡単に伝えられる機能です。通常のカメラでは認識されないので注意してください。

ネームタグがない・見つからないです。

ネームタグは、設定ボタンを押して「ネームタグ」という項目をタップする、もしくは、プロフィール画面上部にある「ネームタグボタン」をタップすることで出現します。どうしても出ない場合は、パソコンなどからこちらのリンクにアクセスしてみてください。

ネームタグがスキャンできない

ネームタグは、残念ながらかなり読み取りづらい状態のようです。以下のように、インスタグラム公式も注意しています。

①汚れのないネームタグを使用してください。デザインを変えたり、暗い色や細かい模様を印刷しないようにしてください。②平らな場所に貼り付けましょう。カメラでネームタグ全体を撮影する必要があります。③適切なサイズを探しましょう。近い距離でスキャンした場合は小さめに、遠い距離でスキャンした場合は大きめに印刷してください。

引用元:インスタグラム公式

どうやって印刷すればいいですか?

インスタグラムのネームタグは「画像データ」として保存することができるので、こちらをダウンロードしましょう。ただ、ダウンロードしただけでは使いづらいので、画像編集ソフトなどを利用して編集して活用するのをおすすめします。

インスタグラム自動いいねサービスとは?

自動いいねとは、インスタグラムなどのSNS上で、指定したターゲットに対して自動的にいいねやフォローなどを人工知能が行うマーケティングツールのことです。ユーザーからのフォローバックを目的としており、フォロワーの増加・店舗集客などに効果があります。

指定したターゲットに対して、24時間365日、すべて自動で「いいね」「フォロー」「コメント」などを行ってくれます。

私もそうだったのですが、どうしても本業が忙しいとインスタグラムの更新まで手が回らないですよね!そういったときにこういったツールを利用することで、非常に効率よくフォロワーを増加させることができるのです。

インスタグラム自動いいねサービスの一覧表

自動運用サービスに関して、サービス同士の違いがわかりづらいというのが一番大きな悩みがあります。

どのサービスも「自動いいね」や「自動フォロー」など基本的なサービスはありますが、そのほかの料金や口コミ、大きなポイントなどで何が違うのか?が以下の表で一目でわかるようになっています。

是非こちらを参考にしてみてください!一番左の画像やリンクをクリックすると公式HPにジャンプするようになっています。

ツール名 総合評価 口コミ評価/効果 料金プラン 機能

DIGITALPANDA

🌟🌟🌟🌟 口コミ評価 お試し期間 機能面
4.0 10日間 15機能以上
効果 信用度 ポイント
高い 大手企業も利用 ツール機能充実

HASHBANG

🌟🌟🌟 口コミ評価 お試し期間 機能面
3.0 7日間 充実している
効果 信用度 ポイント
ふつう 実態不明 コスパ良い!

Hashlikes

🌟🌟🌟 口コミ評価 お試し期間 機能面
3.0 5日間 シンプル
効果 信用度 ポイント
ふつう アプリ開発 知名度高い

Hash365

🌟🌟 口コミ評価 お試し期間 機能面
3.0 5日間 シンプル
効果 信用度 ポイント
ふつう メディア運用 25万人が利用!

無料で使える!?フォロワー増やすツールなら!

鬼グラム

『鬼グラム』は、無料で始めることが出来るインスタグラム用の自動化ツールです。使用者のパソコンに直接ツールをダウンロードし、<自動でいいね!>をすることができます。

運営しているのは株式会社平成なつきプロジェクトというインターネットビジネスの会社です。鬼ったー、鬼アド、鬼顔本など、SNSやアフィリエイトにおける自動ツールの老舗です。

無料で使えるという大きなメリットはあるのですが、使用可能な環境がWindowsのみ、またパソコンを常に立ち上げておかないといけない等のデメリットもあります。

ビジネス向けの方でフォロワーを増やすなら!

デジタルパンダ (DIGITAL PANDA)

DIGITALPANDAとは、popteam社が提供している様々なSNSに対応したマーケティングツールです。

オススメ度
★★★★★
口コミ評価 お試し期間 機能面
4.0 10日間提供 15機能以上
効果 最安プラン ポイント
高い 14,980円~ ツール機能充実

ポイント

✔︎「自動いいね」「自動フォロー」などの機能性が業界ナンバーワンのサービス!

✔︎大手デパート、観光協会、海外大手企業も実際に使っている実績のあるサービス!

✔︎初心者でも安心のカウンセリング制度によって無料でSNS専門家に相談可能!

圧倒的メリット

・大手実績もあり、凍結対策にもかなり力を入れているので安心して利用可能。

・ツール機能が多い為、すでにフォロワーが多いプロでも利用する価値がある。

・運用代行やキャスティングなど、総合的なSNS支援をサポート可能。

残念なデメリット

・料金的に、純粋なツールと比べれば高いプランになる。

 

その他のおすすめツール

ハッシュラブ(HASHLOVE)

HASHLOVEとは、インスタグラムの自動いいねを2,980円代で利用できます!またタグリコメンド機能や、CVRなどがわかる分析機能などもついていてGOOD!

オススメ度
★★★★★
口コミ評価 お試し期間 機能面
5.0  7日間 いいね・フォロー
効果 最安プラン ポイント
高い 2,980円~ 分析機能など豊富

ポイント

✔︎月額2,980円で自動いいね・自動フォローなどが行えるコスパの良いサービス!

✔︎特にハッシュタグリコメント機能、分析機能などがしっかりしておりGOOD!

※現在、残念ながら新規会員募集を停止しているようです。

圧倒的メリット

・自動いいね、自動フォローなどの分析機能が充実している。

・月額2,980円と安い割に機能性が充実しておりコスパが良い。

残念なデメリット

・細かい機能面が弱い。

・現在サービス停止中。

ハッシュライクス(HASHLIKES)

ハッシュライクス は、かなり有名なインスタグラム自動いいねサービスです!綺麗なUIUXなので、若者や初心者におすすめのサービスとなっています。

オススメ度
★★★★★
口コミ評価 お試し期間 機能面
3.0 5日間 シンプル
効果 最安プラン ポイント
ふつう 4,980円~ 知名度高い

ポイント

✔︎「自動いいね」を検討するなら知らない人はいない知名度・安心感!

✔︎UIUXがシンプルで洗練されている。

✔︎ビジネスプランなど、上位プランの用意もされている。

圧倒的メリット

・シンプルな機能性ですが、非常に有名で知名度が高い。

・インスタグラム初心者向けの本でも紹介されているほど信頼されている。

残念なデメリット

・機能面がシンプルなので複雑なことはあまりできない。

・料金が、4,980円〜と機能性の割には高額な印象。

ハッシュバン(HASHBANG)

Hashbangは安価なツールの中では、最も高機能で利用者も多い安心できるツールです!ただし、サポート面があまりないので、すべて自分で設定したり、インスタグラムの戦略を立てられる人などにおすすめのツールです。

オススメ度
★★★★★
口コミ評価 お試し期間 機能面
3.0 7日間 充実している
効果 最安プラン ポイント
ふつう 2,000円~ コスパ良い

ポイント

✔︎月額2,000円で自動いいね・自動フォローなどが行える最も安いサービスの一つ!

✔︎自動コメント、自動メッセージなど他社には少ないアクションも魅力的!

圧倒的メリット

・自動いいね、自動フォロー、自動コメントなどの機能が充実している。

・月額2,000円と安い割に機能性が充実しておりコスパが良い。

残念なデメリット

・申請をしたが返信がないという報告が度々発生している。

ハッシュ365(HASH365)

30万人以上が利用する国内でもかなりの会員数を誇るサービス!シンプルだが、安価で長く続けやすいサービスです。

オススメ度
★★★★★
口コミ評価 お試し期間 機能面
3.0 5日間 シンプル
効果 最安プラン ポイント
ふつう 2,980円 25万人が利用

ポイント

✔︎月額2,980円で自動いいね・自動フォローなどが行えるコスパの良いサービス!

✔︎機能面はかなりシンプル!使いやすいUIUXで誰でもカンタンに使えます!

圧倒的メリット

・誰でも使うことができるシンプルなサービス。

・月額2,980円と安い割に機能性が充実しておりコスパが良い。

残念なデメリット

・細かい設定などができない為、ターゲティングが不十分。

ツールを利用に関するQ&A(よくある質問)

ご紹介しているツールに関して様々な質問をされました。初心者の方なら誰もがきになる質問です。

是非、問い合わせフォームへの質問や、各社に基本的な質問をする前に、こちらのFAQなどを読んで参考にしていただければと思います。

本当に効果はありますか?

こちらでご紹介しているものはすべて一定の効果があるものです。詳細の実績などにつきましては、各社様のホームページなどをご覧いただければより細かい情報が掲載されています。(ない場合は、お問い合わせなどから実績資料などをお送り戴くようお願いいたします。

ただし、こういった「実績」は基本的にはその時の状況・ライバルアカウント・参入ジャンル・画像や文章の質などによって大きく異なります。例えば、昨年はうまくいった施策が、今年はうまくいかないということはインスタグラムのみならず、テレビCMや新聞・ツイッター・フェイスブックなどさまざまなSNSに共通している課題です。

特にそういった、今何が流行っているのか?どんな方法でインスタグラムが現在伸びているのか、これから伸びていきそうか、ということがしっかりとアドバイスしてもらえるサービスを選ぶことが重要だと個人的には考えています。

どれくらい効果はありますか?

平均的に自動運用ツールでは1ヶ月に500人前後の増加があれば良い方です。(私が利用した限り、もっとも効果のあったツールでは1ヶ月で8000人ほど伸びました。これはツール以外の要因もあるとは思いますが・・・)

基本的には初月から効果が出ることは少なく、半年〜1年程度だったあとに急に伸び始めると言うケースがほとんどです。ただし、効果がない場合にはまったく増えない、もしくは増加しても100人前後しか増えなかったと言うケースもあります。

個人的な感想としては、「ツールの性能が問題だった」ことよりも「インスタグラムを伸ばすことに本気ではなかった」ことが原因であることがほとんどだと思います。これまでなぜ伸びていないのか?今一度考えた上で、手段として自動いいねを利用いただければと思います。(手段としては非常に優秀です)

最も効果が高いサービスはどれですか?

自動いいねツールは、店舗ビジネスやECサイトなど、それぞれの業態・業種によって効果が高くおすすめできるサービスが全く異なります。診断ツールなどを使って、みなさんに最適なサービスを探していただくことがベストです。

先ほども書いたように「実績」だけをベースに考えるのはあまりよくありません。どのようなフォロワーが欲しいのか(来店目的でフォロワー数はそれほどいらない、とにかく10万人を達成したい、なにかを購入する属性のフォロワーが欲しいなど、様々な目的がありますよね)ということを明確にしておく必要があります。

それによっては、自動いいねではなく広告運用であったり、instagram以外の媒体であったり、というのを検討する必要があるのではないかと思います。

安全なサービスですか?

安全性に関しては、各社のHPからどのような対策をとられているか、あるいはネット上での評判などをしっかりと確認してください。基本的にこちらの掲載しているツール業者様はある程度、実績があるものがほとんどです。しかし、状況によって対応できる技術力があるかないか?などを見極める必要があります。

ただ、技術力があればすべてをカバーできるのかと言うと、そう言うわけでもありません。実際にお申し込みいただいて、信頼できる会社なのか?ということをしっかりと見極めていただくことが重要かなと思います。特に、各社の「詳細を見る」を押した先にある口コミや、インターネット上にあるブログ、ツイッターなどを参考にしてみてください。

アカウントが凍結する事はありますか?

インスタグラム側のアップデートや、利用方法(同時に2つ以上のツールを使う、ツールを使いながら主導いいねなども行う等)によっては凍結したり、シャドウバン状態、アクションブロック状態になってしまう可能性があります。

各社の注意事項をしっかりと読んだ上での運用をお願いいたします。

無料お試し期間はありますか?

もちろん無料お試し期間があるサービスもいくつかあります。ただし、サービスのクオリティが高いと思われるサービスほど、お試し期間などがなく、単純なツールとしてではなくコンサルティングなども含めたサービスもいくつかあります。

これは単純なツールではなく、「インスタグラム運用を並走してくれるパートーナー」と言う認識だからだと思います。無料お試しがある会社は基本的には「ツール」なので、自分で全て考える必要がありますよね。みなさんがもし時間をとってインスタグラムや、運用方法について学べるのであればツールを、そうでないのであればパートナーをお選びいただくことをおすすめします。

[PR]

おすすめ記事一覧

1

「自動いいねでインスタグラム(instagram)のフォロワーを増やしたい!」 「凍結しない安全なサービスってある?」 「そもそもフォロワー増加や集客に効果あるの?」 といった悩みを抱えてはいませんか ...

2

「digitalpandaというサービスについて調べて欲しい!」「評判や口コミが見れるサイトがないのでぜひ取材してほしい!」などお問い合わせが私の元に届いているので実際に調べてみました!「本当にフォロ ...

3

インフルエンサーとして活躍している、インスタグラマーという存在。 「インスタグラマーになりたい!」「年収ってどれくらいあるの?」と気になる方もいますよね。 今回は、インフルエンサーについての調査や、イ ...

4

「安全に凍結せずにフォロワーを増やすアプリってないの?」「InstagramやTwitterでフォロワーを増やすアプリが欲しい!」「分析やフォロワー管理ができる、スマホで使えるサービスってないの?」 ...

-インスタマーケティング

Copyright© インスタグラム自動いいねツール全26社の特徴・評判比較まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.