ツール比較 自動いいね

【インスタ運用】mtame(エムタメ)のSNSコンサルティングの評判まとめ

「本格的なインスタグラム運用の外部化を考えている」

月額25万円くらいなら払えないこともない!

というような、かなり高度なSNSマーケティングを実施したい会社向けかな?と思いますが、

「本当にフォロワーは増えるの?」「安全に使えるツールなの?」「万が一、凍結やブロックなどされる危険性はないの?」と疑問の方も多いともいます。

今回は、実際に株式会社mtameの実施している人工知能によるインスタ運用について調べた内容をまとめました。

ぴよこ
月額25万円はさすがにびっくりピヨ!
くろねこ
その分まるっと任せられる大企業向けかもな

そもそも自動運用ツールについて、詳しくわからないという方は以下の記事を参照ください。

http://hash-hikaku.com/wp/whyneedtools/

この記事では、WEBSNSを使ったマーケティングのプロの私が、インターネット上から収集したユーザーからの評判や口コミを中心に分析を行い、「実際にmtameのサービスは使えるのか?」「どんな人にmtameがおすすめなのか?」ということを中心に、以下の流れに沿ってわかりやすく解説いたします。

mtame(エムタメ)のインスタ運用サービスとは

mtame(エムタメ)のインスタグラム運用サービスとは、人工知能とSNSコンサルティングを使って、インスタグラム運用を総合的に解決するようなマーケティングサービスです。

初期費用が10万円、月額25万円とかなり高額なサービスとなっておりますが、その分担当者がついてしっかり運営できるという感じですね。年間で言えば、だいたい年間300万円程度をソーシャルマーケティングにかけられる会社向けとなります。

Mtame(エムタメ)は東京都新宿区に本社を置く企業で、web制作やwebマーケティング、webサイトへの集客支援、リピート施策といったサービスを提供しています。 web制作ではこれまでに1,400社の制作実績で培ったノウハウに基づき、ユーザーが本当に求めているコンテンツの提案から、グループ会社が提供するwebサイト構築ツール「CMS BlueMonkey」を用いたweb制作を行っています。 「CMS BlueMonkey」は法人webサイトでの利用を前提として開発されたCMSで、初めてホームページを更新する人でも簡単に作業可能な設計が特長です。 お客様ごとにヒアリングを実施し、ホームページ制作の目的や課題などを伺った上で最適なプランを提案します。(アイミツより引用)

mtameのインスタ運用代行の流れ

mtame(エムタメ)のインスタ運用代行では、以下のような流れでサービスが進みます。

mtame(エムタメ)の機能

mtame(エムタメ)では、運用代行業務を行なっています。(ただし、投稿クリエイティブの制作はしてもらえますが、投稿作業自体は自分たちでしなければいけないようです。)

ペルソナ設定

ペルソナとは、商品やサービスを利用する顧客を細かく具体化したユーザー像のことです。実際に存在する人物かのように、年齢・性別・居住地・年収・家族構成・趣味など、詳細なステータスを設定します。このように見込み客を郡で捉えるのではなく、ある特定のユーザーに絞り込むことで、より具体的にユーザーの課題や抱える悩みがイメージしやすくなります。 ターゲットが幅広く設定されていると、効率の良いマーケティングを行うことが非常に難しくなるため、まずはペルソナの設計を行うことが重要です。

ガイドライン策定

ガイドライン策定 Instagramを運用するにあたってのガイドラインを策定致します。投稿の見栄えに統一性を持たせることでユーザーに好印象を与えることができ、フォローの可能性も高まります。また、ハッシュタグや投稿時間などルールに沿った投稿を行うことで効果検証をより早く正確にすすめることができるため、アカウントの質を効率よく高めることができます。

 目標設定 (KPI/KGI)

成果を出すためには、施策の実行・分析フィードバック・改善を反復的に行うことが必要になります。まず「何を成果とするか」を決めることで「成果を出すための施策(KPI)」が決まります。そうしたKPIの設定と数値化により目標との距離が測れるようになり、現在の進捗度を把握できるようになります。 Instagram運用コンサルティングでは、目標(KGI)を達成させるためには、どんなKPIを設定すれば良いのか、そのKPIは正しいのか、何がボトルネックになっているのかを分析・検証していきます。 AIを使ったフォロワー増加施策 AIを使った

フォロワー増加施策

ハッシュタグ ハッシュタグ #ハッシュタグを指定してフォローしてほしい人に向けてアプローチを行うことが可能です。複数単語を絞ることも可能です。 ターゲット属性 ターゲット属性 投稿内容によってAIがセグメントした年齢や性別などを区分し、ターゲットの属性を指定してアプローチを行うことが可能です。 画像認識 画像認識 AIにより投稿画像が何の画像なのかを区分し、該当する画像にアプローチを行うことが可能です。※区分できる画像には制限があります。 地域設定 地域設定 指定した地域(最大半径200km)で投稿を行ったユーザーに向けて、アプローチを行うことが可能です。国内外に設定することができます。

言語セグメント

言語セグメント 海外ユーザーも多く、無意味なハッシュタグをつけている投稿を除外するため、日本語の投稿のみを対象にアプローチすることが可能です。 フォロー調整 フォロー調整 フォロワーに対してフォロー数が多いアカウントは信用度・人気度が低く見られがちです。見栄えの良いアカウントになるよう調整します。

レポーティング

レポーティング AIが蓄積したデータを基に、コンサルタントが分析レポートを作成します。運用アカウントの指標に沿って示唆・考察を行い、翌月以降の運用改善を策定していきます。 参考参考 フォロワーの増加推移 インプレッションとリーチ数 月間の投稿いいね数 ハッシュタグ分析 エンゲージメント率エンゲージメント数値 URL遷移数

※上記はレポート項目内容の一例であり、レポートはアカウントごとにユニークで項目を作成します。

投稿素材の撮影

投稿素材の撮影 オプションでInstagramへの投稿素材を撮影致します。ご希望の訴求先・ターゲット像に合わせて、最適なクリエイティブをご提供。提供数は5カット単位でお受けしております。

mtame(エムタメ)の運営企業について

株式会社popteamという会社のようで、HPもしっかりしており安心感がありました。インスタグラムやSNSの運用だけでなく、動画アプリの制作なども、起こなっている日本企業です。

会社名 Mtame株式会社

代表者 代表取締役 : 金井 章浩

設立年月日 2018年4月1日(日)

所在地

【本社】 〒163-0919 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス19F TEL 03-5339-2105(スターティアラボ共同代表)/ FAX 03-5339-2110

【大阪支店】 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 17階 TEL 06-6371-3390(スターティアラボ共同代表)/FAX 06-6371-3391

【福岡支店】 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1-10-4 第二博多偕成ビル4階 TEL 092-477-6100(スターティアラボ共同代表)/FAX 092-477-6105

資本金 50,000千円

事業内容 Webサイトの企画・制作・コンサルティング・運営・保守

従業員数 47名

mtame(エムタメ)の実績

エムタメさんは、ホームページ制作会社として非常に実績もあります。

ウェブサイトの企画・制作・コンサルティング・運営・保守を手がけるMtame(エムタメ)株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:金井 章浩、URL:https://mtame.co.jp/)は、株式会社ユニラボ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:栗山 規夫、URL:https://www.unilabo.jp/)が主催する「アイミツアワード2019」のホームページ制作部門を受賞いたしました。

<受賞理由> 集客に課題を持つ中小企業を中心に制作実績が1,000件以上

独自の集客サポート対応が発注者から高評価

 

直感的な操作で更新ができる国産の独自CMS「Blue Monkey」を使い、効果(お問い合わせ・申し込みなど)の上がる法人向けWebサイトを運用フェーズまで見越して設計・制作しております。運用開始後の電話サポート、訪問サポートで、Webサイトからの集客を本気で支援します。導入実績1,500社以上。オウンドメディア「Knowus」、データベース「PlusDB」、マーケティングオートメーション「BowNow」などとも連携し、お客様のニーズを叶えます。

 

分社化前はスターティアラボ(株)Webプロモーション事業部としてウェブサイトの企画・制作・コンサルティング・運営・保守を総合して手がけ、主軸となるCMSのソフトウエア「CMS Blue Monkey」は、1,400社以上の企業に提供しております。 また、2017年7月からはマーケティングオートメーションツール「BowNow」の提供も始動し、新たなWebプロモーションサービスの創出を目指して2018年4月1日にMtame株式会社として分社化いたしました。

 

mtame(エムタメ)を利用するメリット・デメリット

エムタメを実際に利用する上では以下のようなメリットやデメリットがありそうです。

mtame(エムタメ)を利用するメリット

・月額25万円を出して、アカウントコンサルティングをしっかりと受けたい人。

・KPIやKGIの設定、それらの定点的な観測など、SNS運用に時間とお金をかけられる人。

・さらに、それらを内製化することが難しい会社にとっては非常にオススメ。

mtame(エムタメ)を利用するデメリット

・やはり基本的な月額料金が、一般的な会社と比べれば高額な印象。(その分内容は充実していると思います)

・また、お金だけでなく、時間も含めインスタグラムにリソースを割けたほうがベター。

mtame(エムタメ)の料金プラン

mtameの料金プランですが、以下のように初期費用10万円・月額25万円のサービスとなります。

また、1アカウントあたりにかかる費用となるので、例えば10アカウント持っていれば月額250万円となります。

(ただ、ある程度ディスカウントされる可能性もあるので、是非問い合わせフォームなどからご連絡してみては!)

mtame(エムタメ)の口コミ・レビュー

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

インスタグラム自動いいねツール全26社の特徴・評判比較まとめ
Average rating:  
 0 reviews

mtame(エムタメ)の利用の際の注意事項

mtame(エムタメ)の利用については以下のような注意事項がございます。

・「投稿素材の提供」と書いている一方、「投稿業務はお願いします」と書いていたりするので、少し文章をよく読んで、なにをしてもらえるのか、なにはお願いできないのかを整理する必要がある。

・料金が実際にかなりかかり始めるので、どれくらい効果が見込めるのか、他社とどれくらい違うのか、を正確に見定めた上で利用するべき。

mtameに関するポイントまとめ

mtame(エムタメ)のポイントとしては、

・月額25万円と高額な分、専任コンサルタントがついたり、投稿内容へのアドバイス業務などがしっかりしている。

・ペルソナ設計、KPI・KGIの設定など、本格的な運用業務をしっかりとできるお金と時間の体制が必要。

・料金が高額なので、なにをやってもらえて、なにをやってもらえないのか、どんな効果があるのか、というのをきちんと整理したほうが良い。

インスタグラム自動いいねサービスとは?

自動いいねとは、インスタグラムなどのSNS上で、指定したターゲットに対して自動的にいいねやフォローなどを人工知能が行うマーケティングツールのことです。ユーザーからのフォローバックを目的としており、フォロワーの増加・店舗集客などに効果があります。

指定したターゲットに対して、24時間365日、すべて自動で「いいね」「フォロー」「コメント」などを行ってくれます。

私もそうだったのですが、どうしても本業が忙しいとインスタグラムの更新まで手が回らないですよね!そういったときにこういったツールを利用することで、非常に効率よくフォロワーを増加させることができるのです。

インスタグラム自動いいねサービスの一覧表

自動運用サービスに関して、サービス同士の違いがわかりづらいというのが一番大きな悩みがあります。

どのサービスも「自動いいね」や「自動フォロー」など基本的なサービスはありますが、そのほかの料金や口コミ、大きなポイントなどで何が違うのか?が以下の表で一目でわかるようになっています。

是非こちらを参考にしてみてください!一番左の画像やリンクをクリックすると公式HPにジャンプするようになっています。

ツール名 総合評価 口コミ評価/効果 料金プラン 機能

DIGITALPANDA

🌟🌟🌟🌟 口コミ評価 お試し期間 機能面
4.0 10日間 15機能以上
効果 信用度 ポイント
高い 大手企業も利用 ツール機能充実

HASHBANG

🌟🌟🌟 口コミ評価 お試し期間 機能面
3.0 7日間 充実している
効果 信用度 ポイント
ふつう 実態不明 コスパ良い!

Hashlikes

🌟🌟🌟 口コミ評価 お試し期間 機能面
3.0 5日間 シンプル
効果 信用度 ポイント
ふつう アプリ開発 知名度高い

Hash365

🌟🌟 口コミ評価 お試し期間 機能面
3.0 5日間 シンプル
効果 信用度 ポイント
ふつう メディア運用 25万人が利用!

無料で使える!?フォロワー増やすツールなら!

鬼グラム

『鬼グラム』は、無料で始めることが出来るインスタグラム用の自動化ツールです。使用者のパソコンに直接ツールをダウンロードし、<自動でいいね!>をすることができます。

運営しているのは株式会社平成なつきプロジェクトというインターネットビジネスの会社です。鬼ったー、鬼アド、鬼顔本など、SNSやアフィリエイトにおける自動ツールの老舗です。

無料で使えるという大きなメリットはあるのですが、使用可能な環境がWindowsのみ、またパソコンを常に立ち上げておかないといけない等のデメリットもあります。

ビジネス向けの方でフォロワーを増やすなら!

デジタルパンダ (DIGITAL PANDA)

DIGITALPANDAとは、popteam社が提供している様々なSNSに対応したマーケティングツールです。

オススメ度
★★★★★
口コミ評価 お試し期間 機能面
4.0 10日間提供 15機能以上
効果 最安プラン ポイント
高い 14,980円~ ツール機能充実

ポイント

✔︎「自動いいね」「自動フォロー」などの機能性が業界ナンバーワンのサービス!

✔︎大手デパート、観光協会、海外大手企業も実際に使っている実績のあるサービス!

✔︎初心者でも安心のカウンセリング制度によって無料でSNS専門家に相談可能!

圧倒的メリット

・大手実績もあり、凍結対策にもかなり力を入れているので安心して利用可能。

・ツール機能が多い為、すでにフォロワーが多いプロでも利用する価値がある。

・運用代行やキャスティングなど、総合的なSNS支援をサポート可能。

残念なデメリット

・料金的に、純粋なツールと比べれば高いプランになる。

 

その他のおすすめツール

ハッシュラブ(HASHLOVE)

HASHLOVEとは、インスタグラムの自動いいねを2,980円代で利用できます!またタグリコメンド機能や、CVRなどがわかる分析機能などもついていてGOOD!

オススメ度
★★★★★
口コミ評価 お試し期間 機能面
5.0  7日間 いいね・フォロー
効果 最安プラン ポイント
高い 2,980円~ 分析機能など豊富

ポイント

✔︎月額2,980円で自動いいね・自動フォローなどが行えるコスパの良いサービス!

✔︎特にハッシュタグリコメント機能、分析機能などがしっかりしておりGOOD!

※現在、残念ながら新規会員募集を停止しているようです。

圧倒的メリット

・自動いいね、自動フォローなどの分析機能が充実している。

・月額2,980円と安い割に機能性が充実しておりコスパが良い。

残念なデメリット

・細かい機能面が弱い。

・現在サービス停止中。

ハッシュライクス(HASHLIKES)

ハッシュライクス は、かなり有名なインスタグラム自動いいねサービスです!綺麗なUIUXなので、若者や初心者におすすめのサービスとなっています。

オススメ度
★★★★★
口コミ評価 お試し期間 機能面
3.0 5日間 シンプル
効果 最安プラン ポイント
ふつう 4,980円~ 知名度高い

ポイント

✔︎「自動いいね」を検討するなら知らない人はいない知名度・安心感!

✔︎UIUXがシンプルで洗練されている。

✔︎ビジネスプランなど、上位プランの用意もされている。

圧倒的メリット

・シンプルな機能性ですが、非常に有名で知名度が高い。

・インスタグラム初心者向けの本でも紹介されているほど信頼されている。

残念なデメリット

・機能面がシンプルなので複雑なことはあまりできない。

・料金が、4,980円〜と機能性の割には高額な印象。

ハッシュバン(HASHBANG)

Hashbangは安価なツールの中では、最も高機能で利用者も多い安心できるツールです!ただし、サポート面があまりないので、すべて自分で設定したり、インスタグラムの戦略を立てられる人などにおすすめのツールです。

オススメ度
★★★★★
口コミ評価 お試し期間 機能面
3.0 7日間 充実している
効果 最安プラン ポイント
ふつう 2,000円~ コスパ良い

ポイント

✔︎月額2,000円で自動いいね・自動フォローなどが行える最も安いサービスの一つ!

✔︎自動コメント、自動メッセージなど他社には少ないアクションも魅力的!

圧倒的メリット

・自動いいね、自動フォロー、自動コメントなどの機能が充実している。

・月額2,000円と安い割に機能性が充実しておりコスパが良い。

残念なデメリット

・申請をしたが返信がないという報告が度々発生している。

ハッシュ365(HASH365)

30万人以上が利用する国内でもかなりの会員数を誇るサービス!シンプルだが、安価で長く続けやすいサービスです。

オススメ度
★★★★★
口コミ評価 お試し期間 機能面
3.0 5日間 シンプル
効果 最安プラン ポイント
ふつう 2,980円 25万人が利用

ポイント

✔︎月額2,980円で自動いいね・自動フォローなどが行えるコスパの良いサービス!

✔︎機能面はかなりシンプル!使いやすいUIUXで誰でもカンタンに使えます!

圧倒的メリット

・誰でも使うことができるシンプルなサービス。

・月額2,980円と安い割に機能性が充実しておりコスパが良い。

残念なデメリット

・細かい設定などができない為、ターゲティングが不十分。

ツールを利用に関するQ&A(よくある質問)

ご紹介しているツールに関して様々な質問をされました。初心者の方なら誰もがきになる質問です。

是非、問い合わせフォームへの質問や、各社に基本的な質問をする前に、こちらのFAQなどを読んで参考にしていただければと思います。

本当に効果はありますか?

こちらでご紹介しているものはすべて一定の効果があるものです。詳細の実績などにつきましては、各社様のホームページなどをご覧いただければより細かい情報が掲載されています。(ない場合は、お問い合わせなどから実績資料などをお送り戴くようお願いいたします。

ただし、こういった「実績」は基本的にはその時の状況・ライバルアカウント・参入ジャンル・画像や文章の質などによって大きく異なります。例えば、昨年はうまくいった施策が、今年はうまくいかないということはインスタグラムのみならず、テレビCMや新聞・ツイッター・フェイスブックなどさまざまなSNSに共通している課題です。

特にそういった、今何が流行っているのか?どんな方法でインスタグラムが現在伸びているのか、これから伸びていきそうか、ということがしっかりとアドバイスしてもらえるサービスを選ぶことが重要だと個人的には考えています。

どれくらい効果はありますか?

平均的に自動運用ツールでは1ヶ月に500人前後の増加があれば良い方です。(私が利用した限り、もっとも効果のあったツールでは1ヶ月で8000人ほど伸びました。これはツール以外の要因もあるとは思いますが・・・)

基本的には初月から効果が出ることは少なく、半年〜1年程度だったあとに急に伸び始めると言うケースがほとんどです。ただし、効果がない場合にはまったく増えない、もしくは増加しても100人前後しか増えなかったと言うケースもあります。

個人的な感想としては、「ツールの性能が問題だった」ことよりも「インスタグラムを伸ばすことに本気ではなかった」ことが原因であることがほとんどだと思います。これまでなぜ伸びていないのか?今一度考えた上で、手段として自動いいねを利用いただければと思います。(手段としては非常に優秀です)

最も効果が高いサービスはどれですか?

自動いいねツールは、店舗ビジネスやECサイトなど、それぞれの業態・業種によって効果が高くおすすめできるサービスが全く異なります。診断ツールなどを使って、みなさんに最適なサービスを探していただくことがベストです。

先ほども書いたように「実績」だけをベースに考えるのはあまりよくありません。どのようなフォロワーが欲しいのか(来店目的でフォロワー数はそれほどいらない、とにかく10万人を達成したい、なにかを購入する属性のフォロワーが欲しいなど、様々な目的がありますよね)ということを明確にしておく必要があります。

それによっては、自動いいねではなく広告運用であったり、instagram以外の媒体であったり、というのを検討する必要があるのではないかと思います。

安全なサービスですか?

安全性に関しては、各社のHPからどのような対策をとられているか、あるいはネット上での評判などをしっかりと確認してください。基本的にこちらの掲載しているツール業者様はある程度、実績があるものがほとんどです。しかし、状況によって対応できる技術力があるかないか?などを見極める必要があります。

ただ、技術力があればすべてをカバーできるのかと言うと、そう言うわけでもありません。実際にお申し込みいただいて、信頼できる会社なのか?ということをしっかりと見極めていただくことが重要かなと思います。特に、各社の「詳細を見る」を押した先にある口コミや、インターネット上にあるブログ、ツイッターなどを参考にしてみてください。

アカウントが凍結する事はありますか?

インスタグラム側のアップデートや、利用方法(同時に2つ以上のツールを使う、ツールを使いながら主導いいねなども行う等)によっては凍結したり、シャドウバン状態、アクションブロック状態になってしまう可能性があります。

各社の注意事項をしっかりと読んだ上での運用をお願いいたします。

無料お試し期間はありますか?

もちろん無料お試し期間があるサービスもいくつかあります。ただし、サービスのクオリティが高いと思われるサービスほど、お試し期間などがなく、単純なツールとしてではなくコンサルティングなども含めたサービスもいくつかあります。

これは単純なツールではなく、「インスタグラム運用を並走してくれるパートーナー」と言う認識だからだと思います。無料お試しがある会社は基本的には「ツール」なので、自分で全て考える必要がありますよね。みなさんがもし時間をとってインスタグラムや、運用方法について学べるのであればツールを、そうでないのであればパートナーをお選びいただくことをおすすめします。

[PR]

おすすめ記事一覧

1

「自動いいねでインスタグラム(instagram)のフォロワーを増やしたい!」 「凍結しない安全なサービスってある?」 「そもそもフォロワー増加や集客に効果あるの?」 といった悩みを抱えてはいませんか ...

2

「digitalpandaというサービスについて調べて欲しい!」「評判や口コミが見れるサイトがないのでぜひ取材してほしい!」などお問い合わせが私の元に届いているので実際に調べてみました!「本当にフォロ ...

3

インフルエンサーとして活躍している、インスタグラマーという存在。 「インスタグラマーになりたい!」「年収ってどれくらいあるの?」と気になる方もいますよね。 今回は、インフルエンサーについての調査や、イ ...

4

「安全に凍結せずにフォロワーを増やすアプリってないの?」「InstagramやTwitterでフォロワーを増やすアプリが欲しい!」「分析やフォロワー管理ができる、スマホで使えるサービスってないの?」 ...

-ツール比較, 自動いいね

Copyright© インスタグラム自動いいねツール全26社の特徴・評判比較まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.